はじめに
こんにちは、今年の4月に新卒として入社しデータ分析部に配属されました片木です。 この記事は「Gunosyのデータ分析部に配属された新卒エンジニアは何をするのか」を紹介するものです。
以下に同じ部署の先輩方の記事がありますので、そちらも参考にしていただければ幸いです(一部外部メディアへ飛びます):
4月の研修
今年度は新卒入社のエンジニアが計7名と、過去最高人数となりました。
また会社が新卒を採り始めてから数年が経過したということもあり、新卒研修もしっかりとしたものが用意されているように感じました。
研修はビジネス職と一緒に受ける全体研修に加えて、エンジニア対象の研修も準備されていました。 以下では順に紹介していきます。
全体研修
全体の研修は入社後の数日間はほぼ一日時間を取るものが多かったですが、その後は各日に1,2時間ずつ行われました。 そのため全体研修を進めながら、下記で述べるUdemy動画講座の視聴や実務も進めることができました。
Udemy動画講座
Udemyはオンライン動画でプログラミングなどを学べるプラットフォームです。 必修の動画2つと、(新卒エンジニアが選んだ)任意視聴の動画3つを受講しています。
必修動画は以下の2つです:
- 手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで *1(以下、AWS講座)
- 【サイバーセキュリティ完全攻略】ホワイトハッカー養成講座(ハッキングツール、Webアプリ攻略、不正侵入検知)(以下、セキュリティ講座)
Gunosyの殆どのシステムは現在AWS上で動いており、必然的にAWSを使いこなしていく必要があります。 実務ではドキュメントを見ながら仕事を進めていけば良いのですが、AWSの全体像や各ツールが何ができるのかを知っていると、より効率的に作業ができるかと思います。 AWS講座ではそれらを実際に手を動かしながら学ぶことができました。
またセキュリティ講座は各種情報セキュリティの脅威をVirtualBoxの仮想環境内で実行しながら学んでいくものです。 こちらはまだ受講中ですが勉強になっています。
なお上記必修動画は研修の一貫ということで、業務時間中に受講しています。
プログラミングに関する書籍
「Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道」と「Clean Code アジャイルソフトウェア達人の技」の2冊が手渡されました。 どちらもRobert C.Martin氏が書いた本で、前者はプロのプログラマとして仕事をする上での心構えが書かれていました。 後者はきれいなコードを書くための本のようで、こちらは読み進め中です。
2冊ともチームで働いていくために必要な事柄が書かれており、勉強になります。
実務
上記動画講座と平行し、各エンジニアは実際の業務をOJT形式でこなしていきます。 私は入社前にバイトとしてリモートで内定者インターンをしており、そのときはデータ分析業務を行っていました。 入社後の現在はGunosy社内の、とある管理画面の作成を一から行っています。 これは記事のパーソナライズに関するロジックをサービスに適用するための管理画面であり、ロジック部分だけではなくシステム(管理画面)の構築まで一貫して行っています。 この管理画面の作成を通じて、Gunosyのシステム周りや環境構築に慣れ、APIやアーキテクチャの設計を学んでいます。
管理画面はGo + Vue.jsで実装しており、特にGoはこれまでガッツリ書いたことがありませんでした。 そのためコードレビューを通じながら日々Goらしいコードの書き方を学んでいます。
またチームのミーティングや振り返りなども実際に参加し、一員として働いています。
開発環境について
基本的にMacBookですが、私はLinuxを普段使いしていたのでLinuxを希望したところ、ThinkPad X1 Carbonとなりました。快適です。
おわりに
入社から一ヶ月が経過しましたが、事前に選考インターンで1週間チームで働いたこと、またその後のリモートインターンで実務に慣れていたこともあり、入社前とのギャップは非常に少ないと感じております。 今後はチームの一戦力となれるよう、キャッチアップを続けながら頑張っていきたいです。
弊社では新卒エンジニアの採用を通年で行っています。
また5月25,26日にはデータ分析ハッカソンを開催します。 学生限定ですが、興味のある方は是非ご応募ください(私もメンターとして参加します)。
*1:この動画は2019年4月末で新規受講が停止されたようです。