Gunosyデータ分析ブログ

Gunosyで働くデータエンジニアが知見を共有するブログです。

DEIM2019で一般発表とスポンサーを行いました

こんにちは、研究開発チームの関です。 ついに今週末はひなフェスですね。当然ながら皆さんご存知だと思いますが鞘師里保さんの復活ステージです。 道重さゆみさんと鞘師里保さんの関係性が好きなので、お二人の共演にも注目したいと思います。 私は残念ながらチケットが手に入らなかったので、中継が行われるひかりTVに入会しました。転売屋は滅びるべき。

3/4~3/6に長崎県ハウステンボスで行われた、第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)に参加しました。 DEIMには2017年から参加しており、今年で3年目になります。 これまでDEIMはスポンサーの募集をしていなかったのですが、今年から募集が始まりスポンサードさせていただきました。 今回の参加人数は687人と過去最高だったようです。

DEIMについて

DEIMはいわゆるDBコミュニティと言われているコミュニティの研究者のみなさんが一堂に会する年次大会です。

いくつか他のコミュニティの年次大会と異なる特徴があります。 その一つが合宿形式であることです。 ほぼ全員が同じホテルに宿泊し、懇親会と同時並行でポスターセッションが行われ、 その後もBoF(Birds of a Feather) と呼ばれるパネルディスカッションセッション、ナイトセッションと遅くまで交流が続きます。 研究コミュニティにおける合宿形式のイベントは若手中心のワークショップなどは多くあります。 自然言語処理言語処理コミュニティにおけるYANSなどが有名ですね。

data.gunosy.io

年次大会クラスで行われているのは数少ないと思います。

このような交流や議論が生まれやすい仕組みは他の部分にも見ることができます。 例えば各セッションにはコメンテーターとしてその分野の専門家がアサインされ、 専門的な議論が生まれやすいような仕組みが作られています。

データベースというと、高速化や並列処理をイメージされるかもしれません。 もちろんこれらはメイントピックの一つですが、情報検索、情報推薦もメイントピックの一つです。 当社は推薦システムをコア技術とする会社ですので、ここ数年参加しており、スポンサーもさせていただきました。

技術報告セッション&LT

スポンサーの特典として技術報告セッションが行われました。 各スポンサーが20分の中で、各社の技術的な報告を行うセッションです。 当社からは推薦システムを中心としたニュースメディアを運営する中で取り組んでいる研究課題とその成果について発表させていただきました。

スポンサー特典でもう1件、ランチ時間を利用したLTもありました。 LTでは当社の創業からビジネスの変遷の中で、推薦システムがどのように変化してきたのかをお話しました。 6分という時間だったのでめちゃめちゃ駆け足になってしまったのですが、多くの方から面白かったとお声掛け頂いたのでよかったです。

発表

今回「クリックベイトなニュース記事の特定に向けた行動ログ分析」というタイトルで研究発表させていただきました。 一般発表とインタラクティブセッションの両方で発表させていただきました。 釣り記事の分析は各種メディアに出ているように継続的に進めており、その一環になります。

釣り記事を見つけ出す手法を研究、サービス改善急ぐグノシー | 日経 xTECH(クロステック)

今回はサービス上でのユーザからのフィードバック、特にネガティブなものについて、 どのような特性があるか、それを予測することは可能かという点について議論しました。 今後は実際にフィードバックをつけたユーザを含めた分析と、期間を伸ばして時系列的な特性について議論していく方針です。

f:id:Y_sekky:20190306101720j:plain
一般発表

f:id:Y_sekky:20190322181325j:plain
インタラクティブセッション

まとめ

以上のようにDEIMでスポンサー、及び発表者として参加してきました。 今回は会社からの参加が私一人で、ブース運営と自分の発表でかかりっきりになってしまい、聴講がほとんど出来なかったのが心残りです。 DEIMはこのように交流にかなり重みが置かれたコミュニティで、スポンサーブース、ポスターセッション、ナイトセッションなどを通して多くの交流ができました。 お話頂いた皆さんありがとうございます。

当社は引き続き研究開発に力を入れ、トップ会議へ継続的に通せるような組織を数年掛けて作っていく方針です。 事業の中で研究開発を行っていくことに興味のある方はぜひお話しましょう!

またデータベースコミュニティではもう一つ大きなイベントとして9月にWebDBForumがありますね。 データベースコミュニティに興味を持たれた方々はこちらに参加してみるのも良いのではないでしょうか。 スポンサーも募集しているみたいですよ! ※私は産学連携担当委員を務めており、このパラグラフはステマです